転職コンシェルジュ

1日2時間から働ける!保育士の「プチ勤務」が流行中

早朝のみ 保育士
近年注目を集めている「プチ勤務」。朝やお昼時だけ短時間保育士として働く人が増えています。では、実際にどのような人がそんな働き方をしているのでしょうか?また、なぜそのような働き方が注目されているのでしょうか?今回は保育士の新しい働き方のひとつについて紹介していきたいと思います。

2~3時間など、通常の勤務と比べて短時間だけ働く「プチ勤務」。今、注目されている柔軟な雇用形態のひとつとして、多くの企業で取り入れられ始めている新しい働き方です。

保育の現場でも同様に、じわじわと「プチ勤務」で働く保育士が増えているようです。なぜ今保育の現場に「プチ勤務」が導入されているのか、そしてどのような方が「プチ勤務」に向いているのか、解説していきます。

なぜ?「プチ勤務」が注目されている理由

プチ勤務

近年、多くの保育現場で導入されはじめている「プチ勤務」保育士。「プチ勤務」を導入すると、保育現場にはどのようなメリットがあるのでしょうか。

園にプチ勤務保育士を導入するメリット

サービス競争が熾烈化している保育業界。早朝保育や延長保育など、保育時間を長く設けることで、より預けやすい環境を整えている施設が増えています。

保育時間が延びれば、「もしも」のときにも対応することができますから、預ける保護者としては安心感があるものの、保育士は残業や早朝出勤が増えてしまう可能性も否めません。

保育士の待遇改善が叫ばれている昨今、労働時間が長くなれば離職にもつながりかねません。そこで、短時間だけヘルプに来てもらえる「プチ勤務」保育士が注目されているのです。

園児がそろう前の早朝預かりの時間だけ、延長保育の時間だけ…という時間外保育以外にも、人出不足になりやすい登園時間帯やお昼の時間帯などに「プチ勤務」のニーズがあります。

プチ勤務保育士として働くメリット

では、保育士がプチ勤務を選ぶメリットにはどんなものが挙げられるでしょうか。

一番のメリットは、短時間で柔軟な勤務が可能な点。子育てや介護をしていて「短時間だけ働きたい」という方にはぴったりの働き方といえるでしょう。

また、体力面に不安のある方や、ブランクがあってフルタイムでの復職に不安があるという方にもおすすめです。

それから一部の園では「保育補助」という職種を募集しているケースがあります。

保育士と違い、保育補助は保育士資格が必須ではありません。無資格者の採用を行うかどうかは施設によりますが、保育の仕事に興味があり、これから保育資格取得を考えている方は、まず保育補助業務を経験し、実際の保育を肌で感じてみるといいかもしれません。

プチ勤務を選ぶときに気をつけたいこと

短時間だけスポットで働ける「プチ勤務」。プチ勤務という働き方を選ぶときの注意点には次のようなものが挙げられます

まずはじめに、短時間で勤務となるので当然、高い収入は期待できません。

多くの場合、時給の「バイト保育士」という扱いになり、その金額も正規の保育士と比べて低めです。

勤務時間も少ないため、社会保険や労働保険の対象外になるケースが多く注意が必要です。扶養内での勤務を希望している方であれば問題ありませんが、しっかりと福利厚生を受けて働きたい方にはあまり向きません。

また「プチ勤務」をするのであれば、自宅から園までの移動時間も考慮しておきたいところ。

わずか3時間の勤務のために、身支度を整えて、片道1時間かけて通勤ではまったく割に合いませんよね。「プチ勤務」で時間を有効活用していると思っても、実は割に合わない…なんてことにならないよう、プチ勤務を選ぶのであればなるべく通勤しやすい園で働くことが大切です。

短時間だけ働きたいという方にはおすすめ

短時間だけ働きたいという方には魅力的な「プチ勤務」。基本的に残業や持ち帰りの仕事などもないため、プライベートと両立しやすく、子育て中の方から特に注目が集まっている働き方です。「プチ勤務」の求人を探すときには、自分の今の置かれた状況をしっかりと見極め、自分に合った働き方ができるように譲れないポイントをあらかじめいくつか挙げておくようにしたいですね。

1分でカンタン登録 保育士の求職を無料でサポート 無料会員登録
1分でカンタン登録 保育士の求職を無料でサポート 無料会員登録

こちらのエントリーもどうぞ

会員登録(無料)
かんたん登録
お電話でのお問合せ