転職コンシェルジュ
神奈川県の25歳女性の転職事例(給与と人間関係のお悩み)|保育士求人募集なら保育ぷらす
転職コンシェルジュ

神奈川県の25歳女性の転職事例(給与と人間関係のお悩み)

今回の転職事例は、神奈川県金沢区25歳の女性の方で保育経験は認証保育園4年の方です。
転職の背景
給与にも不満はあったが、それよりも人間関係に対しての方が問題。女性ばかりの職場のため、感情の起伏が激しくプライベートの問題をよく持ち込まれる。気遣いが多く、ストレスがたまる。
コンサルタントの見解
このような人間関係の問題は、保育士には切っても切れない関係です。離職理由のデータでも結婚・出産・給与に続いています。女性が多い職場なので、独自の人間関係が構築されてしまっているみたいです。
この重要な人間関係ですが、入社してからでないとわかりにくいのが現実です。このような場合に我々、転職サービスがお役に立てるところです。我々、コンサルタントは各園の情報を把握しており、できるかぎり問題が少ないところを提案しております。以下に、我々が人間関係において注意する基準
を1部、紹介致します。
-
大手法人
規模の小さい園だと、どうしても情報が不明確になりがちです。人間関係は、離職率に大きな関係があるため情報量により、推測は可能です。組織化している株式会社は、情報提示を多くしているので、そちらの方がより正確にわかります。
-
園長先生の採用基準
園長先生の採用基準は、実は人間関係に響くことが多いです。園の全体方針を決める人なので、弊社では採用基準がしっかりしている園を選択してご紹介しています。
-
求人の更新回数が多い
辞める人が多いので、求人が更新されていくのではないかと考えられます。条件はいいのですが結局、すぐに求人がでていると言うことは、長く続けれないと言うことですね。
-
保育士の年齢が若い
上と重なりますが、環境がいいと人は長く勤めますよね。そうすると、自然に年齢層は高くなります。新しい人を採用する必要が無いために、若い人間も少なくなります。
基本的には、4~6年ほど働いている人が多い職場は人間関係が良好だと判断できます。
3と4に関しては、面接の時に確認できますがそれまでの時間が無駄になってしまうかもしれませんのでコンサルタントに相談いただくことをお勧めします。
面接実施
弊社の情報から株式会社の園を選択。
面接の対策として、一番問題になるのが退職理由と志望理由です。今回は、人間関係が一番の理由でした。しかし、これを何も考えず伝えるとどうしても相手に不安を持たせてしまいます。そもそも人間関係は入社しないとわからないため、入社理由には弱いのです。
これは重要なので、ぜひ私たちコンサルタントに相談して、後ろ向きを前向きに変えていきましょう。
例
前職の園には、お世話になりました。しかし、私の考える保育とは違い話し合いを重ねてみましたが今回は転職という道を選択しました。御社の求人や本日、園の雰囲気や対応を見てここで私の働いてみたいと強く感じました。
ポイント
実際に、人間関係を保とうと努力したことをアピールしています。また、希望の園ではどこをみて志望が決めたかなどはコンサルタントとよく相談してください。
結果
今回は、前向きな意見が功をそうし、人柄に惹かれ採用を園が決定されました。
求職者は株式会社の運営という組織において「営利の目的もあるため、現場との温度差がある」ことや、「経営されている他の園に移動がある」ことに不安を感じられていました。
そこで、デメリットは確かにあることを伝えた上で組織化の安心感やメリットをお伝えしました。メリットとデメリットを天秤にかけ、今回は転職にて双方の合意を得られました。