転職コンシェルジュ

新制度!小規模保育施設が増えることで何が変わる?

小規模保育
待機児童問題の解決策として大きく期待を持たれている小規模保育。今回、そのメリットをしっかりみてみましょう。

「子ども・子育て支援新制度」で新たに認可事業とされたのが、「小規模保育施設」です。認可を受けることで公的な資金補助が受けられるなど、新制度では、認可外保育施設(認証保育園など)が認可に移行しやすくなります。しかし、認可に移行しやすくなることで、何がどのように変わるのでしょうか?保育士として働く側、保護者として預ける側は何がメリットになるのかなど、今回はこの新制度を深堀していきます

小規模保育とは?

0~3歳未満児を対象とした、定員が6人以上19人以下の少人数で行う保育です。都市部では待機児童対策、人口が減少している地域では保育基盤を維持するなど、地域の状況に合わせて様々な目的に活用できることが、この小規模保育の特徴として挙げられます。規模の特性を活かした多様性と柔軟性、つまり、使い勝手がよく、 質が確保された保育を提供」することを目的に、保護者が安心して預けられる保育を目指しています。

呼び方が変わっただけじゃない?新制度で入園選考も保育料も変わる!?

これまで認定こども園は、独自の入園選考があったり、保育料が認可保育園よりも割高になる場合があったりしましたが、新制度が始まった2015年度からは、認可保育園と同じ入園手続き、保育料となります。新制度が導入されてからは、認可施設の入園申込は市町村が受付をし、入園選考を行っています。保育料も、原則として、認可施設は世帯収入に合わせて市町村ごとに決められます。

認可保育園と認証保育園の違いとは?

認可、認可外と言っていますが、ここで認可保育園と認証保育園の違いを再確認しておきましょう。認可保育園とは、国が定めた設置基準(施設の広さ、保育士等の職員数、給食設備、防災管理、衛生管理など)をクリアして、都道府県知事に認可された施設です。国から補助金が出ており、それと保育料とで園の経営を行っています。

一方で、認証保育園は都道府県や市長村など、各自治体の独自の基準を満たす施設です。国の基準による従来の認可保育園は、設置基準などから大都市では設置が困難で、また0歳児保育を行わない保育園があるなど、各地域の保育ニーズに応えられていない場合も多くありました。そのため各自治体で独自の基準を設定して多くの企業の参入を促し、様々な保育ニーズに応えることができる、新しい方式の保育園として「認証保育園制度」ができました。

安い保育料で質の高い保育が受けられる!?保護者にとっての大きなメリット2つ

小規模保育

≪①保育の質アップ≫

1人の保育スタッフが担当する子どもの数が少ないため手厚く子どもの発達に応じた質の高い保育を行うことができます。

≪②保育料が下がる≫

認可保育園と同じ金額で利用できるようになり、保育料が下がる可能性が高まります。夫婦共働きの家庭においては助かる部分が大きいですね。

認可されることで、保育料が安くなったり、指導監査など行政の指導も受けるようになるため、保育の質が向上することが期待できるのはやっぱり嬉しいですよね。

給与アップも!保育士にとっての働く上でのメリット7つ

①少人数なのでそれそれの子に合わせたきめ細やかな保育ができる

②落ち着いていてアットホームな環境で働ける

③職員や保護者の数が少ないので連携がとりやすい

④会議や行事などが比較的少なく、保育に集中できる

⑤保育士資格がなくても、一定の研修を受ければ働くチャンスがある

⑥認可を受けることで補助金が入るため給与アップが期待できる

⑦運営費の補助金を活用して保育環境を整えられるので、施設が充実する

一方でデメリットは?

メリットが多い新制度ですが、小規模認可園で働く上でのデメリットとしては、職員の人数が少ない分、様々な仕事を掛け持ちすることもあるので、保育に関して高い知識や技能が必要になります。保育士としては幅広いことが学べるのでスキルアップにも繋がりますし、保護者としては経験やスキルの高いスタッフが働いているのは安心ですよね。新卒で小規模認可園で働くとなると、最初はわからないことも多いでしょうが、将来的なキャリアアップも含めてよい経験になることは間違いないでしょう。

まとめ

近年の保育現場のネガティブなニュースが多い中で、小規模保育施設が認可事業となることによって、子どもたちの保育の質や環境が充実したり、預け先の選択肢が増えることは嬉しいことですよね。同時に、働く側にとっても、お給料アップが期待できたり、職場の選択肢が増えることとなります。日々変わりつつある日本の保育事情ですが、悲観的にとらえすぎず、明るいニュースに目を向けて、今後も自治体や政府の政策に期待したいですね。この小規模保育施設に興味がわいた方は、これを機にぜひ近隣の保育施設の情報収集をしてみてはいかがでしょうか?

関連ページ

保育園だけじゃない。こんなにあります「保育サービス」

1分でカンタン登録 保育士の求職を無料でサポート 無料会員登録
1分でカンタン登録 保育士の求職を無料でサポート 無料会員登録

こちらのエントリーもどうぞ

会員登録(無料)
かんたん登録
お電話でのお問合せ