お役立ち保育コンテンツ

利用者が増えるベビーシッターサービス

ベビーシッター希望
ベビーシッターの需要が高まり、待機児童解消に向け大きな注目を浴びています。それでは、ベビーシッターの代表会社はどこがあるのでしょうか。

保育園の待機児童問題でニーズが増えるベビーシッター。

日本ではまだまだ認知度の低い職業ですが、欧米では親の不在時に家庭で子供の保育にあたる仕事として、主に学生のアルバイトで定着しています。

日本では専門業者が運営し、登録制で利用するケースがほとんどで、ベビーシッターの資格や、業者の規制も求められていないのが現状です。

とはいえ、需要は増加の一途をたどっており、ベビーシッターの質的向上、業者の健全な発展を目的に1989年、「ベビーシッター協会」が設立されています。

今後、更なる発展が予想されるベビーシッター業界の「いま」を解説してみましょう。

 ベビーシッターとは?

ベビーシッターという職業は「子供の世話をする仕事」という認識がされています。しかし、近年ベビーシッター業は子供の世話以外にも様々な面で大活躍をするようになってきています。

サービス面でいえば、あくまでも母親代わりの世話をする“在来型”。

出産後の母親の手伝いをする“サポート型”。

家庭教師的な役割を果たす“知育型”など付加価値のあるサービス内容で用意され始め、需要と供給のバランスも片よりなくとれている状況になってきました。

特徴豊かなベビーシッターが増加中!

ベビーシッターの担い手としては保育士などの有資格者を始め、子育て経験者、勉学や専門分野で優秀な大学生など経験、経歴は様々。

音楽や語学、美術などの知識のあるベビーシッターは子供の知育面を伸ばすことを保育の中に取り入れており、子供の世話だけにとどまらず、教育育成の援助もするなど重要な役割を果たしています。

看護資格のある人は、病時保育、病後時保育、障害児保育など、病気がちな子供のサポートにあたります。また病院への付き添いなども行い、家庭での子供の世話に加えて専門的な資格を生かした支援を行っています。

育児経験のある人は、一般的な保育はもちろん、家事代行も保育とは別メニューで実施しています。

働くママに代わって、買い物や洗濯、掃除といった家事全般のサポートや希望によっては家族の食事や作り置きおかずの準備もします。生活面全般の支援をしています。

ベビーシッター業の成長、利用しやすい料金に…

ベビーシッターの利用を考える人たちのニーズは多種多様。

近年はそうしたニーズに応えられる保育スタッフを確保したベビーシッター業者が増えてきています。

料金面でも、かつての高額なイメージはなくなり、各社比較的利用しやすい料金設定となってきています。

いよいよ、日本もベビーシッターが保育の中心的役割を果たす時代になってきたのかもしれません。

数あるベビーシッターサービス会社。「どこを選べばいいの?」と悩む人も少なくないでしょう。おススメのベビーシッター会社をご紹介します。料金やサービスなど会社によって異なるので、是非比較してみてください。

<キッズライン>

 ベビーシッターは高い!という概念を打ち破った料金設定に驚きの声

キッズライン

「キッズライン」のベビーシッターサービスは「日本にベビーシッター文化を作るため」という目標を掲げて、サービスを受ける対象は妊娠後期のママから中学生まで(0歳~15歳)としています。

何より驚きなのが利用料金の安さ!

なんと!業界最安値の1時間1000円~。入会金、年会費は無料。通常のベビーシッターサービスの3分の一の料金となっています。

ベビーシッターの利用料は高いという概念が強い中、こうした料金設定は大変有難いです。

ベビーシッター利用に足踏みをしていた人の第一歩となりそうです。

利用料が安くても、サービス内容は充実しています。「キッズライン」はサービス開始以来、常に厳しい審査を実施しており、厳選されたベビーシッターがまもなく1000人に(2017年6月現在、925名)。個性豊かで才能のあるベビーシッターが子供の笑顔を増やすために、日々活動しています。

個性派シッターが勢ぞろい

バイリンガル教育や受験指導、音楽や美術、体育の習い事。

親が求める保育の質が高まりをみせる中、「キッズライン」はそんなニーズに応えるべく個性的なベビーシッターを揃えています。

「家庭教師:ミス東大シッター」

「家庭料理:作り置きシッター」

「人生の先輩:おじさまシッター」

「子供に笑顔を:お笑い芸人シッター」

「赤ちゃんが泣き止む神の手シッター」

「オールイングリッシュ:バイリンガルシッター」

「モンテッソーリ知育シッター」

まだまだ個性派シッターは増員中。

このように「キッズライン」はベビーシッターの登録人数が多いので、急な場合でもシッター探しに困らないのが特徴。急な仕事や残業が多いママは要チェックです。

即日手配可能なオンラインベビーシッターマッチングサービスを行っている「キッズライン」、今一番気になるベビーシッターサービスです。

<ポピンズ>

子供の成長をサポートするナニーサービス

“ナニー”とは、英国王室ロイヤルファミリーにも選ばれている子育てのプロをいいます。

「ポピンズ」は世界的な名門校ノーランド・カレッジのプログラムを取り入れた専門研修で、最高水準の“ナニー”の育成をし、充実した保育サービスを提供しています。

利用する人を想うサービス内容

①急な仕事や残業など緊急の要望に応えられる当日オーダーに100%対応しています。

②病時保育、病後時保育にも万全の体制でお世話にあたっています。

③365日、24時間受付対応。Webやスマホからの申し込みも可能で便利です。

④最適な“ナニーサービス”を受けるため、コーディネーターが要望をチェックします。

料金について

スタンダードコース: 入会金50000円、年会費10000円

通常料金(9:00~17:00) 2500円/1時間

夜間料金(17:00~22:00) 550円増し/1時間

深夜料金(22:00~9:00) 770円増し/1時間

充実のサービスを提供

ただ子供の世話をするだけの預かり保育の時代ではなくなってきました。

保育に付加価値を求める親御さんが増加しています。

「ポピンズ」ではそうしたニーズに応えるために様々なシッターサービスを行っています。

〇病気の場合も利用できる? → ナニーが責任をもってお世話をしています。

〇深夜や早朝も利用できる? → 24時間365日利用可能

〇受験指導はできる?    → 幼稚園、小学校の受験塾への通塾のフォローは勿論、

経験豊かなポピンズチューターが家庭教師に来てくれ

ます。

入会前の“トライアルコース“ではお試し利用をすることが出来ます。また入会せずに何回か利用する”ビジターコース“もあります。何度か利用して、子供の感触を確かめてから入会出来るところが安心です。

<ジャパンベビーシッターサービス> 

日本初のベビーシッターの会社    

「ジャパンベビーシッターサービス(以下JBS)」は40年余りの経験と安心の実績から

ずっと変わらず信頼されているベビーシッター会社です。

幼稚園や保育園、学校、病院などで保育、養護をした経験者、育児経験者など約200名のベビーシッターが登録されています。

日本発のベビーシッター会社の誇りにかけて、独自の研修カリキュラムでプロのシッターを育成しています。

助産師、大学、専門学校講師、保育園長経験者などを招いて理論、実践の研修を定期的に行い、常にサービスの向上を図っています。

多種多様なシッターサービス

「JBS」のシッターサービスは色々用意されています。

〇同じ曜日の同じ時間に定期的に派遣する“レギュラーサービス“

〇急な仕事や体調不良などの際に利用できる“スポットサービス” 

〇病後児シッター

〇障害児シッター

〇食育・裁縫シッター

〇病院お迎え・受診サービス

また、会員でない人も、マンションの集会室や個人宅などを利用して、お友達同士で利用することもできます。この場合はビジターの個別利用料金より割安で、利用しやすくなっています。

利用料金

=会員=

入会金10000円、年会費12000円,

保育料3時間コースが5100円、2時間コースが4000円、1時間コースが3500円

前日申し込み手数料500円、当日申し込み手数料1500円

=ビジター=

前日申し込み手数料700円、当日申し込み手数料2000円

保育料3時間コース8500円、2時間コース7500円、1時間コースサービスなし

トライアル料金 申し込み手数料1500円、2時間4000円+税、3時間5100円+税

子供の心を温かく包み込む“保育の心”を忘れないサービスが人気を呼んでいます。

<ベビーシッター HAS(ハズ)>

小学館集英社プロダクションの総合保育サービスです。

保育の専門家として育成されたナーチャーが保育にあたります。ナーチャーは本部による厳しい審査を通過した者のみ登録するシステムなのでとても安心です。

会員制の為、各家庭の事情や状況、要望に応じて、より良いサービスを提供しています。教育サービスや病児保育のサービスも充実しています。

<ソーシード> 

子育てと家事の両面をサポートする「ソーシード」。病児保育も実施していますので、

子供の急な発熱などの病気にも対応してくれるので、安心してお仕事ができます。最大の特徴はWebカメラでシッティング中の子供の様子が見られること。

Webカメラはレンタルオプションで、インターネットに接続して室内に設置すれば、パソコンやスマートフォンでリアルタイムに子供の様子を確認できるという優れたサービスです。メモリに保存された動画は帰宅後に再生して確認することもできます。ベビーシッターサービスは親の目が届かない中での保育だけに、とても安心なシステムです。

日本ではベビーシッターに子供を預けることに不安を抱える人がまだまだ多いです。

しかし、待機児童問題など、保育の現状はかなり深刻です。

そうした流れをくんで、多くのベビーシッターサービスの会社がたちあがっています。

安心、安全、リーズナブル、なベビーシッターサービスが増えれば、利用する人も増えてきます。進化しているベビーシッター業界の動きに目が離せない今日この頃です。

1分でカンタン登録 保育士の求職を無料でサポート 無料会員登録
1分でカンタン登録 保育士の求職を無料でサポート 無料会員登録

こちらのエントリーもどうぞ

会員登録(無料)
かんたん登録
お電話でのお問合せ